妊娠可能枠の予約

    多くの国では、ドナー1人あたりの妊娠の数、子どもの数、女性の数、家族の数を制限するため、国内での上限数を定めています。これを妊娠可能枠と呼びます。この制限を超えないようにするため、クリオスでは「妊娠可能枠の予約」という仕組みを導入しています。日本で治療を行う場合、妊娠可能枠をドナー精子のご注文時にご予約いただきます。詳細について、こちらでご説明させていただきます。


      妊娠可能枠の導入に関するお知らせ

      クリオスは2021年8月25日より、日本国内にて弊社ドナー精子をご購入いただくお客様を対象に、妊娠可能枠の仕組みを導入させて頂きます。日本産科婦人科学会のガイドラインは、同一提供者からの出生児数を10名以内に制限しております。弊社は、同一ドナーを使ってご兄弟を持つことを希望する方が多いこと、及び、これまで日本産科婦人科学会が認めていなかった提供精子を使った体外受精が認められる見通しであり、そのガイドラインも今後改訂されることを鑑み、10家族を日本国内での制限とさせて頂きます。お客様には、ドナー精子のご購入またはお取り置きを行って頂く際に、妊娠可能枠もご購入頂きます。

      妊娠可能枠の代金は、以下の通りです(デンマークの場合)。
      身元開示ドナー:350ユーロ
      身元非開示ドナー:200ユーロ

      既にストローをご購入またはお取り置き済みで、当該ストローを使った治療を日本国内で行っている・今後開始される方は、2021年8月1日までにクリオスへご連絡ください。妊娠可能枠を無償でご提供いたします。既に妊娠登録がお済みの方には、妊娠可能枠が無償で付与されておりますのでお手続きの必要はございません。詳細につきましてはご購入実績をお持ちのすべてのお客様にEメールでご連絡いたします。

      8月25日以降に妊娠可能枠をご購入頂いた方が妊娠に至らずに治療を終了される場合、妊娠可能枠の代金をご返金いたします。クリオスのカスタマ―ケア([email protected])に日本語でご連絡ください。

      クリオスは、世界最大の精子・卵子バンクとしての責任を日本においても果たして参ります。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

        

      クリオスでドナー精子をご注文いただくお客様には、「妊娠可能枠の予約(英語表記:Quota Reservation または“QR”)」について知っていただく必要があります。国によって、ドナー精子を使って不妊治療を受ける際に「妊娠可能枠の予約」が義務付けられている場合があります。これは、ドナー1人から生まれる子どもの数を制限するために定められた上限数を超えないようにすることを目的としています。以下でこの仕組みを詳しくご説明いたします。

      :妊娠検査薬を持つ女性–ドナー精子を使用した不妊治療では妊娠可能枠の予約が必要

      妊娠可能枠の予約とは?

      妊娠可能枠の予約は、ドナー1人あたりの妊娠数の上限を超えないよう管理するために設けられています。国によっては、ドナーごとに割り当てられた妊娠可能枠を事前に予約購入することができます。ご予約いただくことで、国で定めた妊娠可能枠の割り当てを確保することができるのです。

      国によっては家族ごとに妊娠可能枠が1枠必要ですが、子どもごとに、もしくは女性ごとに妊娠可能枠をご購入いただく必要のある国もあります。お客様が治療を受ける国の妊娠可能枠の詳細については、 クリオスにお問い合わせください。

      注: 妊娠可能枠の予約は、選択したドナーの精子が将来にわたって入手可能であることを保証するものではありません。そのため、将来同じドナーの助けによりご弟妹を授かることを希望される場合は、ドナー精子のお取り置きをご検討ください。

      妊娠可能枠の予約が必要かどうかはどうすれば分かりますか?

      お客様が治療を受ける国で妊娠可能枠の予約が義務付けられている場合、クリオスのドナー精子ストローをご注文いただくと、自動的に1枠分の予約料金が加算されます。お支払いの際に、注文の概要欄に「妊娠可能枠の予約」と表示されます。妊娠可能枠の予約が義務付けられていない国では、妊娠可能枠をご予約いただくことはできません。

      クリオスで医師と妊娠可能枠の予約について語る妊婦さん

      妊娠可能枠の予約料金と利用方法

      妊娠可能枠のご予約には料金がかかりますが、ご購入から3年以内にキャンセルされる場合は、全額をご返金させていただきます(ただし、妊娠に至らずに治療を終了し、精子ストローや胚が残っていない場合に限ります)。不要になった妊娠可能枠をキャンセルしていただくことで、他のご家族がそのドナーの精子を利用できるようになります。

      妊娠可能枠のご予約料金は、お客様が治療を受ける国やドナーの身元開示状況によって異なります。ドナー精子の価格リストはこちらでご覧いただけます。

      妊娠可能枠の予約を利用して妊娠を登録する

      不妊治療が成功して妊娠が確認されましたら、クリオスのHP上にて妊娠の登録ををしていただく必要があります。登録が完了すると、お客様の妊娠可能枠は永久的に確保され、当該ドナーの国内割り当て範囲内で許可された妊娠として集計されます。

      妊娠可能枠のキャンセルと返金

      妊娠に至らず、別の精子ドナーを利用しての不妊治療に移行される場合、最初にご利用いただいたドナーの妊娠可能枠のご予約は不要になります。この場合、キャンセルを行って頂くことが可能です。

      もし、当該ドナーで妊娠に至らず、将来の治療のために保管している精子ストローや胚もない場合、購入日から3年以内のキャンセルであれば、妊娠可能枠のご予約にかかった全額を返金させていただきます。購入日から3年以内に妊娠のご登録がなく、妊娠可能枠のキャンセルも行われなかった場合、妊娠可能枠はお客様のものとして引き続き確保されますが、キャンセル時のご返金はできなくなります。

      妊娠可能枠のご購入から3年の期限が近づきましたら、メールでご連絡を差し上げます。妊娠可能枠がご不要になった場合はキャンセル、妊娠が成立した場合は妊娠のご登録をしていただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

      妊娠可能枠の購入履歴と返金期限は、クリオスのアカウントにログイン後、「妊娠可能枠の状況」のページでご確認いただけます。必要であれば、このページで妊娠可能枠のキャンセル、ご返金の請求、新しい妊娠可能枠のご予約のお手続きも可能です。

      ドナー精子のご注文の準備はできましたか?

      ドナー精子のご注文準備ができましたら、ドナー精子のご注文方法に関するガイドに従ってお進みください。もし、まだ精子ドナーが決まっていなければ、精子ドナー検索でお客様にぴったりの精子ドナーを見つけることができます。クリオスは、親となる道のりにおけるすべてのステップでお客様をサポートさせていただきます。個別のケースに即したガイダンスについては、カスタマーケアチームまでお問い合わせください。

       

      妊娠可能枠の予約に関するよくある質問