精子のご注文ガイド−5つの手順
不妊治療のためにドナー精子を注文するということは日常的なことではなく、多くの方が最初は戸惑います。「自分たちの希望に合う精子ドナーを見つけたけれど注文方法がわからない」「精子の注文の流れを知っておきたい」そんな方のために、ここではクリオスのドナー精子のご注文手順をまとめました。
このガイドでは、親になるという目標に向かって皆様ができるだけスムーズに踏み出せるよう、ご注文の流れに沿って、5つの重要な手順をご説明します。まずは、5つの手順に進む前に、ドナー精子のご注文の流れを簡単にご紹介しましょう。
ドナー精子のご注文の流れ
まず知っておいていただきたいのは、ドナー精子はオンラインでご注文いただけるということです。ウェブショップでドナー精子を注文できるなんて想像していなかったと驚かれる方も少なくありません。しかし、ご自宅で精子を注文できるということは、安全で便利なだけでなく、じっくりと時間をかけて、大切な人たちと相談しながら精子ドナーをお選びいただけるという利点があります。メールやお電話でのご相談にも喜んでお答えいたします。ご希望の精子ドナーが見つかりましたら、必要な数のストローを買い物かごに追加して、ご購入手続きを完了していただくだけです。あとはクリオスがお客様のご注文品をご指定いただいた不妊治療クリニックにお届けします。
クリオス以外にも精子を見つける手段や場所はありますが、認可された精子バンクであるクリオスでオンライン注文していただくことで、徹底的なスクリーニングを受けた精子ドナーの高品質な精子を確実に入手できます。
以下では、精子のご注文方法について、手順に沿って詳しくご説明いたします。さらに分かりやすい説明が必要な場合は、以下のウェビナーをご覧ください。カスタマーケア・コンサルタントのBeatriceとラボ部門マネージャーのBjørn Byriel-Christensenが、精子のご注文手順をご説明いたします。
1. オンラインで精子ドナーを探す
クリオスでは、精子ドナーの幅広い選択肢をご用意し、ウェブサイト上ですべてのドナーのプロフィールを公開しています。プロフィールは、ドナーの人となりを知り、患者様に合うドナーを選んでいただく手がかりとなります。精子ドナーのプロフィールは、患者様がドナーに関してどの程度の情報をお知りになりたいかによって「基本プロフィール」または「詳細プロフィール」のいずれかをご選択いただけます。プロフィールには、ドナーの身元を特定するような情報は一切含まれていませんが、基本的な情報として、ドナーの身体的な特徴や弊社医療チームによる詳細な検査の結果が記載されています。
世界最大の精子・卵子バンクであるクリオスでは幅広い選択肢から精子ドナーをお選びいただけます。精子ドナーの身体的特徴や人種などに関して条件やご希望がある場合は、絞り込み機能を使って検索結果を絞り込むことができます。
なお、ドナーのプライバシーを保護するため、詳しいプロフィールにアクセスする前に、患者様にアカウント登録をお願いしています。クリオスのアカウント登録は無料で、拘束力は一切なく、お名前とEメールだけでご登録いただけます。
2. ドナー精子の数量とタイプを選択する
ドナーをお選びいただいたら、必要な精子ストローを買い物かごに追加してください。ドナー精子は0.5ml(場合によっては0.4ml)入りの小さなストローで保管されています。これは通常1回の治療に必要な量です。精子ストローには精子の処理方法によってIUIとICIの2つのタイプがあります。どちらのタイプの精子が必要になるかは、お客様がお受けになる治療法やクリニックの治療方針によって異なります。MOT(運動精子の数)は精子の品質を表し、こちらも治療法やクリニックの治療方針に応じてお選びいただけます。治療法によっては、MOTが高ければ妊娠率も高まるとは限りません。精子をご注文いただく前に、どのようなタイプの精子ストローが必要なのかをクリニックにご相談ください。精子のMOT(運動精子の数)に関するクリオスの一般的な推奨事項はこちらのリンクからご覧いただけます。
各ドナーのプロフィールページには、ご注文いただけるストローのタイプとMOTの一覧が表示されます。同じドナーの精子を一定期間ご利用いただけるように、同一ドナーでも様々なMOTでIUIとICIの両方のタイプのストローをご用意しています(在庫がなくなることもありますのでご注意ください)。治療に必要な精子ストローが決定しましたら、買い物かごに追加してください。
注意:国によっては、1人のドナーの提供精子によりお子さんを持つことのできる家族の数が国の制限を超えないようにするために、妊娠可能枠のご予約が必要となる場合があります(日本の場合は、10家族までの妊娠可能枠を設けています)。お客様が治療を受ける国で妊娠可能枠の予約が義務付けられている場合、精子ストローを買い物かごに入れると、妊娠可能枠の予約代金が自動的に追加されます。妊娠可能枠の予約について詳しくは、こちらのリンクをご覧ください。
3.ドナー精子のお取り置きを検討する
クリオスではドナー精子の注文時に、今後4週間以内にご使用になるのか、それとも将来のためにお取り置きを行いたいのかをお伺いしています。もし既に不妊治療の計画があり、近いうちに精子が必要な場合でも、将来のためにお取り置きをご検討いただくことが非常に重要です。
最初の不妊治療で妊娠に至ることもありますが、多くの場合、妊娠までに数回の治療が必要です。目安として、人工授精(IUI)などの不妊治療では5~6回の治療を想定されることをお勧めします。お取り置きをされない限り、次の治療のために精子のご注文サイトに戻ってこられても、ご希望のドナーの精子の在庫があることを保証することはできません。ドナー精子のお取り置きとは、精子をご購入いただいたうえで、次の治療で必要になるまで、あるいは将来的に複数のお子さんを持つことをご決断されるまで、その精子をクリオスにて凍結保管しておくことを意味します。
このお取り置きオプションは、治療を開始するタイミングで精子のご購入と同時に、あるいは特定のドナーの精子により妊娠に至ってから、将来のご弟妹の治療のためにお選びいただけます。お取り置きの手続きの際に、お取り置き期間をご指定ください。お取り置きいただいた精子が不要になった場合は、お取り置きを終了していただけば、精子がクリオスで保管されている限り、元のストロー価格の75%を返金いたします。
4. ドナー精子を購入し、クリニックに配送する
精子ストローを買い物かごに追加された後、いつ、どのようにお届けするかなどの情報をお伺いします。
患者様がクリオスからの発送を希望する日の4週間前からご注文いただけます。ご購入手続きの際に、クリオスからの発送日をご指定ください。クリオスではお客様のオンラインでのご注文から最速で1.5営業日後に発送を行います。直前のご注文で発送をお急ぎの場合は、お急ぎ手数料を請求させていただきます。その場合、営業日の正午(中央ヨーロッパ時間)までにご注文・決済を行っていただければ、当日中の発送が可能です。
ご注文の品がお客様の不妊治療クリニックに届くまでにかかる日数は、クリニックの所在地によって異なります。
- 欧州内:1〜3営業日(月曜日〜金曜日)
- その他の地域:2〜5営業日(月曜日〜金曜日)。
精子ストローは、配送先に応じてドライアイス容器か窒素タンクに入れて、規定温度に維持されて配送されます。どちらの容器も精子を安全に保管・輸送する方法ですが、窒素タンクは、ドライアイス容器よりも長い時間、精子を凍結保存することができるため、配送日数によって配送方法を選択させていただきます。(日本への配送はすべて大型窒素タンクにより行います。)
ご注文の品がクリニックに到着しましたら、慎重に精子を別の容器に移し、ご使用まで安全に保管していただく必要があります。ご注文品の受け渡しは対面で行う必要がありますので、クリニックに注文品受け取りの対応をご依頼ください。
ドナー精子の輸送と配送の詳細については、こちらのリンクをご覧ください。
5. 精子の価格とお支払い方法
精子のご注文の最後の手順は、価格とお支払いです。クリオスではクレジットカードまたは銀行振込でのお支払いをお選びいただけます。クレジットカードでの決済はご注文手続きを速やかに処理できます。そのため、不妊治療を開始されるまでの時間が短い場合は、クレジットカードでのお支払いをお勧めしています。
ドナー精子の価格は、ドナーや精子に関する様々な要因によって変わります。ドナーについて開示されている情報が多いほど価格は上がります。MOT(運動精子の数)も同様で、運動精子の数の多いものほど価格は上がります。将来のご利用のためにお取り置きされる場合は、お取り置き分の精子の価格、ならびに一定期間の精子保管料を先払いでご請求させていただきます。ドナー精子の価格とお支払いについては、こちらのリンクで詳しく説明しています。
このガイドで精子のご注文の流れをご理解いただけたでしょうか。皆様の親になるまでの道のりが順調であることをお祈りしています。精子ドナーの助けにより妊娠された場合は、クリオスまで必ずご報告ください。妊娠をご報告いただく理由と方法については、こちらのブログ記事で詳しく説明しています。